店長のブログ
身近な方を敬遠している訳じゃないのですが、身近な方のご来店が少ないですね。特にそんな気がしたしたのでこんな詰まらないブログになっちゃいましたが、海外の方のほうがかえって多いぐらいなんです。とりあえず明日は大いに地元の方に期待して頑張りますよ。
2022-05-26 19:23:33
もっと読む...
折りたたむ
とりあえず昨日は朝店に出て来てmailに目を通して驚いたのです。嬉しい事にネットでのご注文が半端じゃなかったのです。昼過ぎまで発送の準備に掛かってしまいましたが、(本当は今日はもっと書きたい事が沢山あるのですが)途中まで書いていたら茨城県は潮来市から再度見えた方、そして東京からは練馬ナンバーのミニのお客様も見えたんです。更にYou Tubeのビービーチャンネルが同時に取材に見えてブログどころじゃなくなりました。年寄りは疲れたので今日のブログは早々に終わりにしておきます。
2022-05-24 16:56:24
もっと読む...
折りたたむ
実は年代的に私は江口さんを存じ上げていなかったのですが、超有名な方だったのですね。2019年にお友達とご来店頂いた時も知らなかったのです。翌日illustrationという雑誌がサイン入りで送られて来た時にも、画を見てやっと分かった次第でした。その時には「実はこういう人間で・・・」とメイルを頂きましたが、本当に上手な画を描いているので驚いた記憶があります。今だからこんな事実を書いても時効だと思いますから書いちゃいますが、その時にブログに書いても良いかどうかの問い合わせには「ブログに書いて頂いても構いませんが、あまり大げさには書かないでください。原稿を待たせているのにジーンズを買いに行ったのがバレても拙いので・・・」との事でした。その後茨城県の筑西市で展覧会があったので見に行きました。物々交換をしましょうなんて話もありましたがそのままになっております。とりあえず画が本当に可愛いですね。もちろんサイン入りの雑誌は当店のお宝になっております。
2022-05-23 17:15:11
もっと読む...
折りたたむ
昨日は少し不満でしたが、今日は沢山のお客様にお出で頂きました。しかも定価が85000円もする別珍のスカジャンを含めてスカジャンを2枚と言う方までいらっしゃいましたから、これから夏に向かって店内はやはり別珍のスカジャンで一杯にするようですかね。
とりあえず今日は大口の方が沢山いらっしゃいましたが、本当に有難いですね。明日スカジャンが売れるかどうかは別にして、アナタのご来店をお待ちしております。
2022-05-22 19:15:44
もっと読む...
折りたたむ
もちろん何処のメイカーとかどんな商品とかは書きませんが、巷には極端に注目されている商品もあるようです。私らに言わせれば大して利益は出ないと思いますが、半分プロ、半分素人の方なのかも知れません。とりあえず世知辛い世の中になったようです。
話は変わりますが、今日は新潟県の長岡市からご夫婦でバイクで来られた方がいらっしゃいましたね。「You Tubeを見てキングに会いに来た」と仰ってましたが、福島県の会津若松市、郡山市を経由して4時間掛かったとの事でした。那須塩原市の直ぐ手前で土砂降りに会ったようでしたが、本当に遠方からのご来店は有難いですね。「だいぶ前に地元のショップが止めちゃって・・・」との事でしたが、本当にそんな話を良く聞きます。何度かブログに書きましたが、とりあえずもう少し頑張りますよ。
2022-05-21 17:48:49
もっと読む...
折りたたむ
Hi Naoki,
Thanks for sending the jeans and shirt. They both fit wonderfully and I love the Amami mud dye.
Best.
~~~~~~~~~~~~
と云うような短いメイルでしたが、奄美の泥染めのジーンズやシャツが大変にお気に入りだったようです。以前に同じ泥染めのデニムジャケットをお買い上げ頂いた方ですが、やはりこんな商品は絶対に日本製でしょう。
自信をもってお薦めしたいですね。
2022-05-20 14:11:04
もっと読む...
折りたたむ
天気が良すぎてあまり散歩もしたくないと思っていたのですが、コタローは足腰が極めてしっかりしているのでこちらが散歩を遠慮しました。ただ白内障があまり良くない印象だったので、庭で遊んだだけで散歩は中止にしました。持って行ったおやつや犬向けのアイスクリームは喜んで食べていましたね。この辺は私と同じで、食欲があるのでまだ大丈夫でしょう。とりあえず久しぶりのコタローとの触れ合いを楽しんで来たというブログでした。
2022-05-19 19:10:17
もっと読む...
折りたたむ
もちろん早い方には3月、4月でもハワイアン・シャツをお買い上げ頂いてましたが、さすがに少しずつ動き出しましたね。もちろん店内がスタジャンばかりじゃないのも一つの理由だと思いますが、頑張って店内にはアロハシャツが下がっているようになりました。今年もある程度のアロハシャツが入荷する予定ですが、色々な条件から商品の仕上がりが遅れているようです。とりあえずアロハシャツのお好きな方には我慢のしどころのようですが、まともな商品は発注してありますので今暫くお待ちください。
ところで明日は、出来ればコタローの散歩に付き合ってやろうと思っているんです。
2022-05-17 20:12:53
もっと読む...
折りたたむ
昨日5月15日は新聞でもTVでも沖縄返還に関してのニューズや記事ばかりでしたが、私とすれば大変にお世話になっている動物の事を忘れておりました。ジーンズでもティーシャツでも大変にお世話になっている豆柴犬のコタローの誕生日だったのです。2007年生まれですから単純に15歳になる計算で、まー長生きと言って良いのでしょうか。しかし歳のせいで耳は遠くなり、仲良くしている80歳の年寄りと同じなんです。でも足腰はコタローのほうがはるかに強く、とても一緒に散歩は無理になってきました。そして美味しいものを食べる時の歯や顎の丈夫さはお互いに引けを取りませんが、コタローの白内障が結構と進んできたのがちょっと心配なんです。とりあえず今までずーっと世話になってましたから、まだまだ可愛がってやろうと思っているんです。
2022-05-16 19:00:38
もっと読む...
折りたたむ
特に5月15日に関してですが、ジーンズ関係ではステュディオダルチザンが一番関係があるんです。今までに生産したジーンズでも、佐藤栄作首相と米国のニクソン大統領がパッチに印刷してある沖ー515、それからAプリントが入っているパッチの付いたOKI-515045、そしてOKI-815のパッチが付いた3種類のチャンプルー・ジーンズがあるんです。どれもシリアルナンバーが刺繍してあったり、シリアルナンバーが手書きしてあったり、フラッシャーに感謝の言葉が手書きしてあったりで、トコトン拘っております。既に巷ではレアな商品になってしまいましたが、パンツショップ アベニューにはなぜか購入出来そうなサイズもありますね。とりあえず5月15日という事で色々と思い出しましたが、終戦間際にちょっかいを出して四島を強奪した国もあれば、返還してくれる国もあるんですね。とりあえず一つの地球で何時までも争っていて何か良い事があるんですかね。色々考えさせられる、そんな一日ですね。
2022-05-15 10:00:35
もっと読む...
折りたたむ